Now loading...

Now loading...

つばめ工房 × CATHEDRAL

今年も2羽のツバメがやってきた。

東京の台東区鳥越の昭和の雰囲気漂う「おかず横丁」という商店街の一角にひっそりと佇むつばめ工房。2010年10月よりこの地で草木染めで糸を染め、手織りの布を織っておられます。

布と、オリジナルの袋物、チベットやネパールの素材を使った品々も作っておられ、手仕事の作家さんたちの生活に結びついた品々を提案されています。

懐かしいような、ホッとするような空間でした。
前々から一度は訪れてみたかった燕工房ですが、初めて訪れたのは2年前の秋の終わりの頃です。

インスタを拝見していたので何となく想像はしていたんですが…

柔らかな接客、心休まるお人柄、居心地の良い空間にヤバイ布。

つばめ工房の巻物は、私の知識も経験もほんの少し届かない少し先を行っていた。 いつもは感じない、ちょっとしたズレの様な物を感じた。物の持つパワーよりも強く感じたのは、暖かさです。

物理的な保温性ではなく、物に込められた思いが伝わってくる感じ。作り手の優しさ、物作りへの愛が込められた布であるという事。人が使う道具としての優れた機能と、ほっこりする心のやすらぎをもたらしてくれます。

普段着のように心地良く、

でも、とっておきの1枚になるような布。

つばめ工房

清涼感が強く、木綿、リネン、イラクサのドライなタッチが特徴です。反発がある元気な素材ですが、使い込む事で馴染んできます。茜色に黒檀の黒、藍の青がなんとも鮮やかです。

一期一会の糸をお使いになるので、同じ布にはならない。野生的な趣きを残しつつ素材の持ち味を活かした布達。

つばめ工房

私はこの雰囲気が大好きなのです。今回のスペシャルの作成、本当にありがとうございました。

つばめ工房

ご希望のお客様には別途、アイテムの詳細な情報をお送りいたします。

つばめ工房
つばめ工房
つばめ工房

つばめ工房
  • No945 
  • SIZE 57×196
  • Fab タテ糸/木綿.リネン  ヨコ糸/イラクサ.リネン.木綿.キビソ
  • Dyde 茜.藍.矢車.黒檀
  • ¥ お問い合わせください

タテ糸が同じ兄弟がいます。今回は2点の入荷となります。それぞれの違いをお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせください。

🌏📦🙆‍♂️ Worldwide shipping.
📩support@cathedral.jp
📱0647977780
Please DM or EMAIL