OPUS JAPAN
OPJ-050 Loose Twist Wool / R
あまーく編まれた極上の着心地。
10/5(日) 12:00から梅田店、本町店及びオンラインにて販売いたします。

この季節の変わり目!一番いい時期にリリース出来ます。
よくWOOL-Tshは夏でも快適に着れると聞きますが、、、、
日本の都市部において、実はそんなに快適でありません。
着れない事は無いけど、やっぱり暑いです。
残念ながら強撚でも、コンポジットでも、一緒です。乾くのが速いだけです、無理して切る必要はありません。
私達が証明してきました、もっと快適な生地がいくらでもありますからね。(和紙、DELTA、POWERDRY等々)
気温が30度を切って、夜風が気持ち良く感じ始めるとWOOL-Tの出番となります。
WOOL-Tはここから来年の梅雨前まで、最強のベースレイヤーの一つとなります。
今回のWOOL-Tは新設計でゼロから作りました、初代が誕生して10年の月日が経ちました…
私達のWOOL-Tにもついに”R”がつきました。
R指定ではありません。
RibのRです。
糸も、編み立ても、パターンも新型となり、RIBがつきます。
リブもボディー糸と同じスペックの糸で編み立てており、カットソーなんだけどハイゲージニットみたいに見せたかったんです。
狙いは完全にはまりました。見た目はハイゲージニットで価格はティーシャツです!
素材は72番手の双糸を使用し、使いやすい薄手の肉感です。生地感はキメ細やかで上品な仕上がりです。
1枚で着てシルエット良し、インナーに着て治り良し。
糸は甘撚りでありつつも斜行を極力少なくしており、細番の糸を弱撚で仕上げているので、とろける様な気心地になっています。
勿論マシンウォッシュ可能となっています。
あと、いつものwool -Tと比べても今回はさらにフワトロな気がします。
色目は5色展開です。

黒橡 クロツルバミ (BLACK)
橡(くぬぎ)の実を砕いて煎じたものを鉄媒染で発色させた、青みがかった黒色の伝統色です。古代には貴人の喪服や高官の朝服に用いられ、平安時代以降の権威の象徴となった色とされている。品格のある黒を目指して。

枯色 カレイロ(BEIGE)
季節が移り変わる様子や、自然の侘しさを表現する色として用いられる色、平安時代の和服の重ね着で、冬の装束として使われた「枯色」は、表が黄(あるいは白)、裏が青(あるいは薄紫)で、枯れ木が枯草に変わる様子を表現したと言われている。深みがありコーディネートしやすい色。

利休色 リキュウイロ(KAHKI)
緑みを帯びた灰色、または黒みがかった緑色を指す日本の伝統色名。茶人千利休イメージからつけられ、彼の追及した「禅の精神」や「わび茶」に通じる渋く大人びた雰囲気が特徴です。利休の死後江戸で「利休茶」や「利休鼠」といった色名とともに流行色となりました。黒、グレー、ベージュ、ネイビーなどのベーシックな色との相性は抜群、この糸この色との相性が最高です、今回一押しの色です。

大和貝 ヤマトカイ(PUPRLE)
「大和貝紫」とは、古代の権力者のみが使用を許された希少で高貴な紫色のことです。この色はアッキガイ科の巻貝(特にアカニシガイ)の分泌液を使い、日光に当てることで発色する貝紫(かいむらさき)です。非常に多くの貝を必要とするため、高価で「帝王紫」や「クレオパトラの紫」とも呼ばれています。品のあるネイビー、確かに少し紫っぽさがある。

緋色 ヒイロ (RED)
緋色(ひいろ)は、茜で染められた黄みがかった鮮やかな赤色、日本の伝統色です。平安時代から使われ、高貴な色とされ、燃えるような恋心や熱い思い、太陽の輝きなどを象徴します。古くは「火色(ひいろ)」とも呼ばれ、赤と緋は同じ意味で火の色を表すこともあった。エルメス オレンジよりは赤に近いかな。

品のあるネイビー光が当たると紫を感じます。




今回はR付きですから、腕まくりも様になります。あと是非タックインで着て欲しい。






谷一押しの利休色。深みのあるワビサビの和色です。

OPJ-050 Loose Twist Wool / R
- col 黒橡(BLACK),利休色(KAHKI),枯色(BEIGE),大和貝(NAVY),緋色ヒイロ(RED)
- size SM ML
- fab Wool100%
- ¥16.390 intax
- SM(裄丈 77/ 身幅 61/ 着丈 71 )
- ML(裄丈 80/ 身幅 63/ 着丈 74 )
- 175cm 65kgがサイズMLを、167cm 55kgがサイズSMを着用しています。
SMとMLという2サイズ展開です。
狙いは大小、男女、と言う区別以外にMの人は両方着れると言う意味を持たせました。体型によりますが〜173cm〜前後の人はコーディネートや気分で使い分ける事ができます。
サイズ選びは過去に販売したWOOL-Tシリーズと同じと考えて大丈夫です。実際の寸法は1.5cmほど長くなっておりますが、着用し、洗濯を重ねると同じくらいのサイズとなります。
163cm〜173cmの方がSM。
173cm〜180cm方がML。
あくまでも長さの基準とお考えください。どちらかと言うとゆったり着る事を前提にデザインとなっております。
- online up は10/5 12:00ジャストになります。
- お問い合わせは下記よりお願い致します
- support@cathedral.jp
- 0647977780
- Please DM or EMAIL