Now loading...

Now loading...

Haruki Isojima

手縫いの既製品とは…

ビスポークプランとは別のもう一つの ISOJIMA 作品、既製品の生地を手縫いで仕上げたブルゾンとシャツジャケットを紹介します。

ビスポークプラン同様手縫いの作品になるのですが、生地は高密度のコットンギャバジンです。彼が厳選した素材なので間違いありません、高密度だから生地自体の強度もあり、コットン特有の経年変化もある、縫い糸も生地とよく馴染み程良く主張してくれる、そんな生地です。

今回はカラー展開を増やして頂き4色展開となります。

Haruki Isojima

見た目に圧倒的なクラフト感を与えるだけでなく、特有のパッカリングの入り方と経年変化も独特の表情が期待できます。

彼がこの二つの作品に施している手縫製法は、着心地とシルエットにも影響を及ぼしているという事。

たどり着いた縫い糸は六花(hua)というレザーで使われるポリエステルの手縫用の糸でした。

手縫いの際には強烈なテンションが掛かる部位もあります、その際糸のヨリが戻らないようにロウ引きの糸をチョイスしている、また、糸の露出が多いので摩擦に強いポリエステルを選んでいる。

手縫い糸ならではの糸の太さもアクセントになってだけではないのです。いると思います。

この糸はしなやかな日本建築の柱の様に機能しています。

縫製部位により糸のテンションやピッチを変えながら、手縫い特有の生地のしなり活かしたまま、生地を接合しているんです、免震ダンパーの様なイメージです。

少し遊びを持たせたり、ガッチリ縫ったり、生地が体の動きに合わせてしなる様な感覚がああります。

あと驚いたのはぬいから来るシルエットの美しさです。

シルエットを決定づけるのはパターンによる所が大きいのですが、この製法の場合縫い方が大きく影響をしている。

Haruki Isojima

正しくは縫い方と糸の材質から来ています。

六花を衣類の縫製に使う事は通常ありえない。

本来は靴や鞄に使う様な糸だ、この糸は抜群の強度を誇るだけだは無く細さに対して非常に張りが強い、生地通しをこの糸で縫い付ける事により、建築でいう柱の様な芯が立つ。

芯材を使わずに縫製で芯を立てる方法は、いくつかのブランドで見た事があるが、最もシャープで且つしなやかに見える。手間がかかるだけ手縫いとは中々に面白い効果がある。

このプロダクトは2モデルともワークスタイルをルーツに持っていて、普段着として非常に使いやすい定番だ。しかしその制作のプロセスと仕上がりは、彼の唯一無二仕事から生まれる。

Blouson(cathedral edition) 

私、谷はブルゾンは少しうるさいんです。ブルゾン型には素材にも、形にも私なりの理想があるんです。

別注させて頂きました。

無理を聞いて頂きありがとうございました。

Haruki Isojima

どんなスタイリングでも絵になる王道スイングトップブルゾンです。

ラグランスリーブで、太めの前振り袖が特徴、丸みのある美しいシルエットに手縫いのステッチワークがスパイスとなっています。

Haruki Isojima

締まるところはキュッと締まって、ゆったり見せるところフワッと、抑揚のついたシルエットが特徴です。

Haruki Isojima

裾をゴムからボタンアジャストへ、パッチポケット仕様から、雨蓋ポケットに変更して頂きました。(cathedral edition) 

ポケット下部のダーツが隠し味となり、脇からウエストへのシルエットのつながりも非常に美しい。

手縫いによる皺と期待できる経年変化はパッカリングとは違い、敢えてのクラフト感のある縫いから生まれる。

Haruki Isojima

ワークテイストの生地感で味も出てきますが、その製法からくる唯一無二の存在感があるブルゾンです。

Haruki Isojima

既製品の生地だが磯島氏が厳選した高密度のコットンギャバンです。

手縫いとの相性、ステッチワークの見え方、着心地、経年変化を、数年後の事まで考慮してチョイスされている。

Blouson(cathedral edition) 

  • 生地:高密度コットンギャバジン100%
  • 色展開 : ライトブルー、ベージュ、オフホワイト、ダークネイビー の4色展開
  • サイズ:1 . 2 の2サイズ展開
  • サイズ調整 : 修理対応で着丈、袖丈は可能です
  • Price 176,000 tax in
Haruki Isojima

ベーシックなスイングトップデザインですが、シンプルな物ほどシルエットや作り込みに差が出ます。手縫いには見立て以外でも様々な狙いがある。また、修繕やカスタムもしやすい。非常に強靭な作りですので洗濯していただけます。中にスエットやニットを着ていただいて冬も使えます、真夏以外使えるイメージの生地感です。

Shirts jacket 

Haruki Isojima

磯島氏がアトリエジャケットとしていつも着ているShirts jacketです。

すこし長めの着丈が、品のあるワークスタイルを完成させます。老舗のビスポークテーラーのユニフォームの様な雰囲気。

Haruki Isojima

デニムからスラックスまで大人っぽくこなせる。

高密度のコットンギャバという強さと品の良さが同居する、ワークテイストの生地をクラフト感溢れる総手縫いで仕上げた逸品。

Haruki Isojima

すこし長めのテールがロングシャツの様に靡く。シャツ感覚で羽織るには最適なデザインです。

Haruki Isojima

手縫いかそうで無いかは原画とカラーコピーくらい存在感に違いが出る。写真の物は仮縫いの状態ですが、完成し、洗いこむとミシンとはまた違うパッカリングが浮き出てくる。

Haruki Isojima
写真は仮縫いのものになります。

服好きなら近づくと背筋がゾクッとします。

製品は基本的に同色の糸で縫われます。

生地はブルゾンと同じ展開です。


Shirts jacket 

  • 生地:高密度コットンギャバジン100%
  • 色展開 : ライトブルー、ベージュ、オフホワイト、ダークネイビー の4色展開
  • サイズ:1 . 2 の2サイズ展開
  • サイズ調整 : 修理対応で着丈、袖丈は可能です
  • Price 176,000 tax in
Haruki Isojima

ベーシックなアトリエジャケットのデザインです。磯島氏も工房でいつも着ています。こちらもまた非常にシンプルデザインですから、手縫いが非常に良いアクセントになってくれています。定番のデザインが手縫いのスパイスで存在感を増している、そんな感じ。

修繕やカスタムもしやすいく、非常に強靭な作りですので洗濯していただけます。こちらも真夏以外使えるイメージの生地感です。

オーダーに関してのご注意

  • オーダー時に前受金50%を頂いております、納品時に残金の50%を頂戴いたします。
  • 納期は約90日後となりますが、手織、手縫いの為オーダー1枚につき2から3週間のプラスで納期を頂きます。納期状況はその都度更新して行きます。
  • お客様の為のパーソナルなオーダー品となりますので、基本的にキャンセルはお受けできません。
  • 納品連絡後、10日以内を目処にお引き取りをお願い致します。やむなき理由がございましたら事前にご連絡いただけますと幸いです。
  • アフターケアはCATHEDRALと磯嶋氏が責任も持って行わせて頂きます。なんなりとご相談ください。
  • 店頭にはサンプルが到着しております。日程が合わないお客様は、ご相談の上、フライングで見に来てください。

お問合せは下記までお願いいたします。